海外ニュース⇒ドラマ・映画の英語が聞けるまでの努力

未分類

こんにちは。

今日はリスニングについてのお話です。

大学生の時に、NHKの副音声英語の天気予報から始めて、その後徐々にニュースまで聞くようになっていた私は、当時スカパーでBBCを契約しました。(無料のものをお探しの方は、Youtubeでも無料で見れる切り抜きなどもあります。)CNNでなくBBCなのは、当時も今もイギリス英語はすきだからです(笑)

そこからは、暇さえあれば一日ずーっと見ている日もあるほど、ほぼ毎日見ていました。わからない単語はその場でネットなどで調べるようにしていると良いと思います。こうしながら、約1年で9割は理解できるようになりました。イギリス英語は割と、アメリカ英語よりははっきりと発音する傾向があるので、初学習者の日本人にとっては聞き取りやすいかと思います。あとニュースの英語は、基本的には、あまり早くないスピードで話すので、こうしたこともあって、ずーっと聞いていれば、1年くらいで大体わかるようになります。

あと、ニュースはもともと好きなので、これも続けられた秘訣かもです。やはり好きな媒体、番組ですと、継続しやすいと思います。

そんな感じで、ニュースの英語は大体聞き取れるようになりながら、少しずつ、ドラマ、映画の英語をトライし始めました。ところが、ここからが長かったー!

2016年にIELTSは7.5を取得し、リスニングのセクションでも7.5(TOEIC970~990相当)でした。

2023年の今は平均で7~8割(ものによっては9割。特にイギリス映画はかなりわかるようになりました。)は大体どのドラマ、映画を見ても理解できるようになっていますが、当時、大学生の時からは10年以上は経っています。英語は、ある程度できるようになってから、さらに上級レベルに行くまでの期間が非常に長いです。焦らず気長にやりましょう。

そして、映画は、聞き取りやすさが、時代(60~70年代の白黒映画か、あるいは90年以降の現代物か)、アメリカかイギリス系か、ハリウッドかそうでないかによっても、全然聞き取りやすさが違います。ニュースの英語が、大多数の人が分かるような言語、スピードで話してくれるのに対して、映画、ドラマの英語は、まったくそんな気遣いがないので(笑)、ネイティブスピードに限りなく近いものだと思います。

もちろん、いろんな映画に触れるのも大事ですが、一番大事なのは、自分の好きな映画、ドラマを寝る前にスマホでベットの上で10~30分見ることです(笑)。

私の場合は、「名探偵ポアロ」、「シャーロックホームズ」、「ダウントンアビー」が大好きで、特に「ダウントンアビー」はHuluで平日、毎日寝る前に10分~30分、時には数時間見てました。

好きな映画を見つけられのが、映画、ドラマの英語を聞けるようになる一番の近道です。好きなものですと継続できますからね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました